診療放射線技師の求人・転職支援サービスの診療放射線技師JOB採用担当の方はこちら

面接の回答シリーズ1~志望動機~

面接の回答シリーズ1~志望動機~

本日は面接時の志望動機の答え方です。

転職サポートをさせていただく中で「面接が不安」という悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいます。その中で特に志望動機を聞かれた際に何を聞いたら良いか判らないという声を良く耳にします。今回は、面接の際の回答シリーズ第1弾。「病院からクリニック」へ転職する際の志望動機についてお話をしたいと思います。

病院からクリニックへ転職したい理由として一番多いのは「日勤のみの仕事をしたい」というケースです。面接の際に、本音のまま、「日勤のみの仕事をしたいので貴院様を志望しました。」と伝えることは面接回答としてはNGです。まず、志望動機を聞く意図ととしてクリニック側は次の3つのことを気にしています。

1.クリニックのことをどの程度理解しているのか?診療科目、どんな先生が勤務しているのか、どんな医療機関と提携しているのか、近隣にどのような医療機関があるかは最低限、把握しておきたい情報です。

2.何を活かせるか、転職して何をしたいのか?中途採用の場合、「即戦力」を求めている施設が殆どです。その場合、どのような検査が出来るのか、これまでの施設では何を経験してきたのか。さらに、今後はどのような経験を積みたいのかを明確にお話する必要があります。

3.病院からなぜクリニックに転職するのか?面接でよく聞かれる質問です。本音は「日勤のみの仕事がしたい」という方も面接では、ここは伏せておいたほうが良い点です。

それでは、どういった回答が良いのでしょうか。最近、面接に同席させていただいた方の回答を紹介します。

「今の病院では、かなり忙しく、検査をこなすだけの日々です。患者さんのゆっくりお話ししながら安心して検査に臨んでもらいたいので地域に根差した貴院様を志望しております。」

「病院で勤務する中で、症状の重い患者さんの対応をするケースが多くあります。その中で、かかりつけ医の段階で防げないかと思うようになりました。近隣にお住まいの患者さんが多い貴院様でこれまでの検査経験を活かしつつ、勤務したいと思います。」

この方は、病院からクリニックに転職したい理由を明確にお伝えできたこと、即戦力として活かせる経験、また、これ以外にもクリニックで行っている検査内容もしっかり把握していたことが評価されていました。

転職活動においては今の状況を変えたい方、希望を叶えたい方、様々いらっしゃると思いますが志望動機では「なぜその施設を選んだのか」をしっかりと伝える必要があります。ただ、面接のご準備の際に悩まれる質問かと思います。その際は、弊社の担当キャリアコンサルタントにお気軽にご連絡ください。面接の回答を一緒に考え、お手伝いをさせていただきます。本日は以上です。

転職アドバイス - バックナンバー