診療放射線技師の求人・転職支援サービスの診療放射線技師JOB採用担当の方はこちら

診療放射線技師のスキルアップとは?

診療放射線技師のスキルアップとは?

最近転職サポートをしている際にスキルアップをしたいという転職理由を最近よく耳にします。今回はスキルアップについて、私なりに思ったことがあるので、その話をしたいと思います。

スキルアップってそもそもなんでしょうか。

資格を取ること、新しい分野で1から始めること、技術を身につけることなどなど、一言でスキルアップと言っても人によってとらえ方はまちまちです。

例えば、資格をとってスキルアップをしたいとか、今の職場ではMRIに携われないので携われる職場に行きたいなどが挙げられます。資格をとってスキルアップしたい場合、第1種放射線取扱主任者や、放射線機器管理士など資格によっては、外部の講習に参加し試験に合格すれば取得ができるものもあります。(診療放射線技師関連資格:/lisence)その場合は転職をしないでも資格が取得できたりもするのです。そういった場合は、今の職場に不満がなければ、あえて転職する必要はないと思います。

スキルアップをしたいので転職をしたいと思っている方、今の職場では本当にスキルアップができないのでしょうか。

漠然とスキルアップをしたいと思って転職活動をしたい方は、具体的に自分にとってのスキルアップとはなにかを考えてはいかがでしょうか。私にとってのスキルアップは、できなかったことができるようになるだと思っています。診療放射線技師の方は技術が問われる職業ですので、扱った事のない機械等を扱えるようなるなどが挙げられると思います。自分にとってのスキルアップはなんなのか、迷われたときは、定義を決めてみてからそのためにはどのような職場が適切なのか考えてみてください。それでも、そのあたりの事で迷われているようでしたら、一度ご相談頂ければ幸いです。本日は以上です。

転職アドバイス - バックナンバー