求人に応募するか迷ったとき、みなさんにお伝えしていること

本日は、「求人に応募するか迷ったとき、みなさんにお伝えしていること」についてお話したいと思います。さっそくですがつい最近、担当させていただいている方に求人のご提案をしたところ、このようなメールをいただきました。
「B病院とCクリニック、応募するかどうか正直悩んでいます。」
いつもお世話になっております。
先日は求人のご紹介ありがとうございました!
求人拝見しました。
Aクリニック、ぜひ応募したいです。
B病院、Cクリニックについては
応募するかどうか正直悩んでいます。
希望に近くていいなと思ったのですが
B病院は通勤距離がAクリニックより少し遠いかなと。
通えない範囲ではないのですが・・。
Cクリニックは場所はいいのですが
マンモグラフィーの件数が少ないのが気になります。
でももう先に応募している人もいるんですよね。
応募するか迷っています。アドバイスいただけると嬉しいです。
実はよくいただくご相談のひとつ“求人に応募するか迷っている”
こちらのメールをくださったSさん。病院にてマンモグラフィーやCT、MRIなどのご経験を持つ20代後半の女性の方です。この度は、当直の対応が難しくなり「ご自宅から1時間圏内」「日勤のみ」「マンモグラフィーに携われる」という希望を踏まえなるべく早く転職したいと求人を探しています。
「求人に応募するか迷っている」 こちら、実はよくいただく ご相談のひとつです。みなさんも、 求人に応募するか悩んだこと 一度はありませんでしょうか?
希望に全て合致していれば 迷いなく応募できるけれど ただ、なかなかそんな 理想的な求人は見つからず・・。 みなさん、ある程度 ご希望を整理して ご転職活動を行っています。 そんな中で見つけた 興味のある求人。 完全に合致しないけれど 一部だけ、応募するか 少し悩む部分がある。 悩んでいる間に 他の人で埋まって 求人がなくなってしまう。 求人は、待ってくれない。 もう当分、募集が 出ないかもしれない。 迷うなら、受けた方が いいってわかってる。
わかってるけど・・ 悩むときは悩む!
・・そのお気持ち、 とてもよくわかります。
悩むことは、 悪いことではありません。
Sさんも、同じような ご状況でした。
悩むことは、 悪いことではありません。 悩むということは それだけ真剣に考えている、ということ。 ご転職は人生に 関わることですから 悩んで当たり前です。 ただ、残念ながら 転職活動の際は いつまでも悩んでいる 訳にはいきません。 決めないといけない 場面が出てきます。
こういう時、 お伝えすることがひとつ。
「後から、『あの時、応募しておけばよかった』と
自分が後悔しそうだなと思うのであれば応募した方いい」
Sさんの場合、 Aクリニックだけに応募して 仮に残念な結果に なってしまったとします。 同じ求人に応募する ライバルもいますので 必ず内定が貰える わけではありません。 気持ちをなんとか切り替えて 次に希望に近かった B病院、Cクリニックに 応募しようと思ったとき、 もう募集が終わってしまっていた。
この時、「後悔」しそうかどうか。
応募するチャンスはあったのに、 未来の自分が「悔しい想い」を しないかどうか。
それを基準に 考えてもらっています。
合わせて、 Sさんには改めて 『Sさんの通勤圏内の求人状況』『年間を通した求人の増減の時期』 などの情報をお伝えし、 一晩じっくり考えて頂きました。
一晩考えた結果、Sさんは…
結果、SさんはB病院に「応募」し、 Cクリニックは「見送り」ました。
B病院だけは
なくなったときに
もったいないと思うなと
感じたそうです。
Sさんの率直なお気持ちを
一番大切にしながら
サポートしたいと考えていたので
わたしも安心して
お話を進めることができました。
できる限り、後悔のないご転職を
求人への応募は 強制ではありません。 あくまで、 応募するかどうかを決めるのは みなさんです。
頭ではわかっているけれど なかなか一歩が踏み出せない。 そんなときはぜひ、 「あの時、応募しておけばよかった」 と後悔しないかどうか、 その基準でご応募を 判断してみてください。
転職活動は一期一会。 できる限り、 後悔のないご転職を みなさんにして頂きたいと想っています。 もし、その他何か お悩みごとなどございましたら 担当コンサルタント、あるいは以下↓転職サポートより お気がねなくご相談ください。
転職アドバイス - バックナンバー
- 2023年08月28日 2023年9月の転職市場の状況
- 2023年07月27日 2023年8月の転職市場の状況
- 2023年06月28日 2023年7月の転職市場の状況
- 2023年05月24日 2023年6月の転職市場の状況
- 2023年04月27日 2023年5月の転職市場の状況
- 2023年03月28日 2023年4月の転職市場の状況
- 2023年02月27日 2023年3月の転職市場の状況
- 2023年01月25日 2023年2月の転職市場の状況
- 2023年01月01日 2023年1月の転職市場の状況
- 2022年12月28日 年末年始のお知らせ
- 2022年12月01日 2022年12月の転職市場の状況
- 2022年11月01日 2022年11月の転職市場の状況
- 2022年10月01日 2022年10月の転職市場の状況
- 2022年09月01日 2022年9月の転職市場の状況
- 2022年08月01日 新型コロナウイルス第7波による転職活動の影響について
- 2022年08月01日 2022年8月の転職市場の状況
- 2022年07月01日 2022年7月の転職市場の状況
- 2022年06月01日 2022年6月の転職市場の状況
- 2022年05月01日 2022年5月の転職市場の状況
- 2022年04月01日 2022年4月の転職市場の状況
- 2022年03月02日 2022年3月の転職市場の状況
- 2022年02月01日 2022年2月の転職市場の状況
- 2022年01月01日 2022年1月の転職市場の状況
- 2021年12月27日 年末年始のお知らせ
- 2021年11月30日 2021年12月の転職市場の状況
- 2021年10月27日 2021年11月の転職市場の状況
- 2021年10月01日 2021年10月の転職市場の状況
- 2021年08月26日 2021年9月の転職市場の状況
- 2021年07月30日 2021年8月の転職市場の状況
- 2021年07月12日 東京都に第4回目の緊急事態宣言発令!緊急事態宣言、まん延防止等重点措置エリアの求人状況について
- 2021年06月30日 2021年7月の転職市場の状況
- 2021年06月15日 診療放射線技師の経験を活かしたキャリアチェンジ特集
- 2021年06月15日 「LINE公式アカウント」を開始しました
- 2021年06月01日 診療放射線技師に新型コロナウイルスワクチン接種後の経過観察役を期待
- 2021年05月27日 6月の転職市場の状況
- 2021年04月22日 5月の転職市場の状況
- 2021年04月20日 まん延防止等重点措置~第三回目の緊急事態宣言の適用エリアにおける転職活動について
- 2021年03月19日 4月の転職市場の状況
- 2021年02月24日 3月の転職市場の状況
- 2021年01月20日 2月の転職市場の状況
- 2020年12月23日 診療放射線技師の2020年転職市場を振り返って
- 2020年12月15日 1月の転職市場の状況
- 2020年11月19日 12月の転職市場の状況
- 2020年10月27日 11月の転職市場の状況
- 2020年09月24日 10月の転職市場の状況
- 2020年08月21日 9月の転職市場の状況
- 2020年08月04日 8月の転職市場の状況
- 2020年07月22日 新型コロナウイルス感染拡大による転職活動の影響について(2020年7月現在)
- 2020年06月26日 7月の転職市場の状況
- 2020年04月28日 5月の転職市場の状況
- 2020年04月20日 新型コロナウイルス感染拡大による転職活動の影響について
- 2019年10月02日 10月の転職市場の状況
- 2019年08月28日 9月の転職市場の状況
- 2019年07月31日 8月の転職市場の状況
- 2019年06月24日 7月の転職市場の状況
- 2019年05月30日 6月の転職市場の状況
- 2019年04月24日 ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- 2018年04月10日 展示会出展!追っかけレポ②「2018国際医用画像総合展」の準備が着々と進んでいます!
- 2017年11月08日 展示会出展!追っかけレポ①「2018国際医用画像総合展」に診療放射線技師JOBの出展が決定しました!
- 2017年10月16日 未経験者の場合、面接で採用側が重要視している部分とは?
- 2017年10月05日 面接の際に聞かれる長所と短所について
- 2017年09月15日 マンモグラフィ未経験の放射線技師がマンモグラフィに携われるようになるには
- 2017年09月12日 わずか3日のスピード転職成功事例
- 2017年09月11日 男性放射線技師の需要が高い分野とは
- 2017年08月17日 求人に応募するか迷ったとき、みなさんにお伝えしていること
- 2017年07月05日 印象が良くなるメールのやりとり
- 2017年05月30日 応募と同時に選考は始まっております
- 2017年03月30日 志望動機を準備するコツについて
- 2016年12月26日 早期退職における退職理由について
- 2016年12月07日 健診施設への転職成功事例
- 2016年11月24日 気になる求人がありましたらお問い合わせ下さい
- 2016年11月08日 第二新卒の転職活動のポイント
- 2016年10月13日 応募先や選考状況を教えてほしい理由について
- 2016年09月23日 行動が早い人ほど良い結果につながりやすい理由
- 2016年09月02日 併願選考におけるメリットについて
- 2016年08月15日 ご希望に合う求人がない方に対するアドバイス
- 2016年07月29日 治験コーディネーターのお仕事について
- 2016年07月21日 診療放射線技師のスキルアップとは?
- 2016年06月22日 面接時にわからない質問に対する対応とは
- 2016年05月23日 面接の時の相槌は何がベスト・・・?
- 2016年05月18日 面接前には要チェック!面接で気を付ける回答集
- 2016年05月09日 6ヶ月間の転職活動の結末とは…?
- 2016年04月19日 転職活動がスムーズに進む秘訣とは・・・?
- 2016年04月13日 年収UPへの転職シリーズ ~企業で働く~
- 2016年03月28日 年収UPの年収相場とは・・・?
- 2016年03月25日 必見!職務経歴書の最大の難関~自己PR作成のポイント~
- 2016年03月02日 年収150万円ダウンの転職成功事例
- 2016年02月25日 東京都在住・20代男性/病院への転職成功事例
- 2016年02月16日 転職時期が半年先でも、履歴書と職務経歴書は早めに準備しておきましょう
- 2016年02月02日 退職を申し出るタイミングとは・・・?
- 2016年01月29日 職務経歴書の書き方~病院への転職・自己PR編~
- 2016年01月05日 面接の回答シリーズ2~「○○を学べる」という求人施設の志望動機~
- 2015年12月24日 面接の回答シリーズ1~志望動機~
- 2015年12月18日 自分だけの求人情報にする方法とは・・・?
- 2015年12月10日 転職活動を苦戦されている方必見!20代後半男性の転職成功事例
- 2015年12月09日 マンモグラフィーの経験が有るか無いかで転職市場での競争力が変わる
- 2015年12月04日 30代前半男性・珍しいポジションへの転職成功事例
- 2015年11月25日 20代後半女性・健診施設への転職成功事例
- 2015年11月20日 給与アップの為の転職で気を付けたいこと
- 2015年11月13日 総合病院から健診センターへの転職事例(20代半ば男性)
- 2015年11月05日 面接でラストに必ず聞かれる!「何か質問はございますか?」に対する正しい回答とは
- 2015年10月28日 求人が少ない時期の転職活動で気を付けたいポイント
- 2015年01月12日 面接の回答シリーズ3~療養病院から一般病院への転職~