診療放射線技師の求人・転職支援サービスの診療放射線技師JOB採用担当の方はこちら

面接の際に聞かれる長所と短所について

面接の際に聞かれる長所と短所について

先日、担当させていただいている方より、このようなご質問を頂きました。

「面接の際に聞かれる、長所と短所についてどう答えれば良いのか悩みます。エピソードなどもお話した方が良いのか。また、エピソードは仕事にどう活かせるかなどをお話した方が良いのかなど。宜しくお願い致します。(※埼玉県在住/20代後半女性)」

今回は、面接で「長所」と「短所」と聞かれた際の回答方法についてお伝えいたします。

「仕事上での」長所と短所を回答する

中途採用の面接で長所と短所と聞かれた際は、「仕事上での」長所と短所を回答するのが一般的です。
新卒の場合は、仕事経験がないことが前提となりますので、ご自身の性格における長所と短所をお答えするかたちでも構いません。仕事においての長所と短所についてですが、長所は言い換えればご自身の「強み」、短所はご自身の「課題」として考えてみると回答しやすいと思います。

押さえておきたい!回答の仕方のコツ

回答の仕方のコツですが、まず「結論」をお伝えしてから、具体的なエピソード、最後にもう一度、結論といった流れでご説明するとキレイにお話がまとまりやすいです。具体的なエピソードはどのように仕事で活かせるかについては、異職種における面接時の際に説明されると効果的です。

ただ、長所と短所は「強み」と「課題」とお伝えしましたが、実際にご自身で言語化にすることは、なかなか難しいもの。参考までに長所と短所を言語化するヒントについては以下の通りとなります。

■ 長所(強み)

長所はご自身をPRする場でもございます。PRする内容におきましては、下記URLをご参考にご自身が当てはまる項目を長所として、ご説明頂けるとお話しやすいと思います。
http://mtjob.jp/xdll
※もちろん、上記以外のことでも構いません。

■ 短所(課題)

短所は課題ですので、同じ職場の上司や先輩から仕事でよく注意されることを振り返ってみてください。それが短所(課題)であり、どのように克服した(する)のかを説明頂けるとよろしいかと思います。

具体的なエピソードとは?

エピソードについては、エピソードの結果や要因も併せて、お伝えするとより説得力が増します。長所でコツコツと業務に取り組むことが得意と説明した際のエピソードとして、以下ご参考ください。

「毎日同じ作業を行ってきましたが、今まで検査ミスはほとんどなく、作業をこなしてきました。検査ミスが少なくできたと思う点として、体調管理を万全に行い、常に緊張感を持ち、業務に向かえられたことだと思います。」

上記のことを意識して、長所と短所における対策を準備して頂けますと幸いです。

もちろん、長所と短所に含む、面接対策もキャリアコンサルタントが個別で対応致しますので、お気軽にご相談ください。

転職アドバイス - バックナンバー