マンモグラフィ未経験の放射線技師がマンモグラフィに携われるようになるには

「未経験から、マンモグラフィのスキルを身に付けられるところに転職したいのですが、なかなか求人がなくて…」女性の診療放射線技師の方より、よく頂くこのご相談。今の職場では、マンモグラフィ専任の方がいて携わることができない、あるいはそもそもマンモグラフィのモダリティがないなどのご理由から、転職をお考えになる方が多いようです。
そこで今回は、今後マンモグラフィ未経験からご転職をお考えの方向けに、「転職する前の心構え」や「中途採用市場の状況」、「転職に成功した方の実例」などをご紹介いたします。転職する前に知っておけばよかった!を回避するべく、ぜひ一度情報収集のためにご一読ください。
もくじ
転職をする前に「やっておきたいこと」と「心構え」
もう一度だけ、今の職場に最後の確認を
やむをえないご理由がない限り、転職しないので済むのであればなるべくしたくない…というのが多くの診療放射線技師さんの本音だと思います。
診療放射線技師JOBでは、ご相談いただいてすぐにご転職をすすめることはありません。転職するかどうか悩まれている方には、今の職場にマンモグラフィのモダリティがある場合に限り、最後に一度だけ「本当に、マンモグラフィには携われないのかどうか」を、後悔しないためにもご確認していただくことをおすすめしています。
ただ中には、すでにご相談されていてマンモグラフィに携われる見込みがない!と分かっている方、そもそもモダリティの設備がない方も。そういった場合は、個別に現在の「給与」や「勤務条件」をお聞きした上で、未経験からマンモグラフィに携われる転職をした場合の「メリット・デメリット」を率直にお伝えし、転職のサポートを行っています。もし転職すべきかどうかからご相談したいという方は、お気がねなくご相談ください。
\ まずは状況の確認から! /
転職前に、マンモグラフィ以外の経験を積んでおきましょう
診療放射線技師として何らかの業務経験がある方であれば、マンモグラフィ以外の経験を活かしつつ、未経験からマンモグラフィの経験を積める可能性はより高くなります。
ただ、全く業務経験がない方や数ヶ月のご経験のみの方は、現職でもう少し経験を積むか、未経験から受け入れが可能な施設で、マンモグラフィ以外の一般撮影、CT検査、MRI検査、胃透視などの何らかの業務経験を積んでから、その経験を活かしつつ、マンモグラフィが学べる施設を受験されると、より内定を獲得しやすくなります。
「経験を活かしつつ」転職をする必要がある理由は、新卒採用ではなく、あくまで「中途採用」だから。厳しいお話となりますが、中途採用の場合はある程度「今までのどのような経験を、次の職場でどう活かせるか、より早く活躍し戦力になれるかどうか」という点が採用側の見るポイントとなってきます。
そのため可能でしたら、マンモグラフィは未経験だけれど、その他このモダリティは経験している!などの「強み」を持てるよう、転職前に経験を積む準備をしていただくことをおすすめいたします。
未経験からマンモグラフィに携われる求人は、大変希少です
診療放射線技師さんの中途採用市場はマンモグラフィのご経験者が有利となっており、ご経験者を求めている求人が多くなっていますが、中には未経験からマンモグラフィにチャレンジできる求人もございます。
ただ、未経験からマンモグラフィに携われる求人は、年間を通しても募集も少なく大変希少。そのため、応募者が殺到することが予想されます。未経験からマンモグラフィに携わりたいとお考えの方は、事前に履歴書・職務経歴書の作成など転職活動の準備をしっかりとして、募集が出た際には積極的に求人へのご応募をご検討ください。
マンモグラフィが経験できる施設に転職できた成功事例
今回ご紹介するのは、マンモグラフィ未経験から転職に成功し、現在無事にマンモグラフィに携わり経験を積んでいる方の実例です。
診療放射線技師のCさん(千葉県在住/27歳・女性)
Cさんは、健診センターで1年半程在籍し、胸部X線撮影を担当しておりました。
他の経験も積みたいということで総合病院に転職し約3年在籍し、そこでは、一般撮影やCT、胃透視の経験を積んでいらっしゃいました。
転職しようと思ったきっかけは、友人がマンモグラフィに携わっており、認定資格を取得したお話を聞き、自分自身でもマンモグラフィに携わりたいと思い転職活動を意識するようになったそうです。
働きながらの転職だったため、思うように面接の日程を組めなかったりと、一人で活動するのは限界があると思い、診療放射線技師JOBに登録をしてくださったCさん。登録頂いたあと、診療放射線技師専任のキャリアコンサルタントと面談を行い、転職活動の要望を明確にしていき、求人の紹介を行いました。
当時、マンモグラフィ未経験からご応募可能な施設で、マンモグラフィが学べる求人は、幸運なことに通勤可能圏内で2件ございました。
2つの施設を受験し、1つの施設は残念ながらお見送りとなってしまったのですが、もう1か所の健診クリニックで、無事内定を取得することができました。
評価のポイントとしてはマンモグラフィを学びたい意欲があり、受け身ではなく「自分から技術を習得していきたい」という熱意が伝わった点が大きかったようです。
入職後に現在の状況をおうかがいしたところ、マンモグラフィ認定資格取得に向けて頑張って勉強をしているとのお話をおうかがいすることができました。引き続き、現職でのCさんのご活躍を、心より応援しております!
未経験からマンモグラフィに携われる求人をお探しの方へ
上記の転職成功事例のように、診療放射線技師JOBでは未経験からマンモグラフィを学びたい方向けに転職サポートを行っています。
「登録するとき、正直不安でした。職場環境はそこまで悪くなかったので、転職するか悩んでいて…無理やり転職をすすめられそうで怖かったんです。でもとりあえず、未経験からマンモグラフィに挑戦できるか話を聞きたくて、登録しました。結局、初めて担当の方と話をしてから、転職をするまでに半年間かかって…。
その半年間、マンモグラフィを学べる環境に転職するかどうかずっと悩んでいたのですが、コンサルタントさんが一緒に考えてくれて、私の決意が固まるまで待っていてくれました。転職市場の情報を聞いた上で、ゆっくり考えてから転職できたので、後悔もなく今の職場で頑張っています!」
こちらは、実際にご転職された方から頂いたご感想です。
マンモグラフィなどスキルアップを目的とした転職の場合は、そもそも転職するかどうか悩んでる方も少なくありません。診療放射線技師JOBでは、転職する上でのメリットだけでなく、デメリットも正直にお伝えしますので、転職市場の情報を踏まえ本当にベストな選択をご一緒に考えていければと考えています。
また、もしもやっぱり転職しよう!となった際は、全面的にサポートさせて頂きます。なかなかご自身では探しにくい希少なマンモグラフィ未経験から携わることのできる求人も、優先的にご紹介いたしますので、情報収集がてらまずは一度お気がねなくご相談ください。
転職アドバイス - バックナンバー
- 2023年11月24日 2023年12月の転職市場の状況
- 2023年10月24日 2023年11月の転職市場の状況
- 2023年09月26日 2023年10月の転職市場の状況
- 2023年08月28日 2023年9月の転職市場の状況
- 2023年07月27日 2023年8月の転職市場の状況
- 2023年06月28日 2023年7月の転職市場の状況
- 2023年05月24日 2023年6月の転職市場の状況
- 2023年04月27日 2023年5月の転職市場の状況
- 2023年03月28日 2023年4月の転職市場の状況
- 2023年02月27日 2023年3月の転職市場の状況
- 2023年01月25日 2023年2月の転職市場の状況
- 2023年01月01日 2023年1月の転職市場の状況
- 2022年12月28日 年末年始のお知らせ
- 2022年12月01日 2022年12月の転職市場の状況
- 2022年11月01日 2022年11月の転職市場の状況
- 2022年10月01日 2022年10月の転職市場の状況
- 2022年09月01日 2022年9月の転職市場の状況
- 2022年08月01日 新型コロナウイルス第7波による転職活動の影響について
- 2022年08月01日 2022年8月の転職市場の状況
- 2022年07月01日 2022年7月の転職市場の状況
- 2022年06月01日 2022年6月の転職市場の状況
- 2022年05月01日 2022年5月の転職市場の状況
- 2022年04月01日 2022年4月の転職市場の状況
- 2022年03月02日 2022年3月の転職市場の状況
- 2022年02月01日 2022年2月の転職市場の状況
- 2022年01月01日 2022年1月の転職市場の状況
- 2021年12月27日 年末年始のお知らせ
- 2021年11月30日 2021年12月の転職市場の状況
- 2021年10月27日 2021年11月の転職市場の状況
- 2021年10月01日 2021年10月の転職市場の状況
- 2021年08月26日 2021年9月の転職市場の状況
- 2021年07月30日 2021年8月の転職市場の状況
- 2021年07月12日 東京都に第4回目の緊急事態宣言発令!緊急事態宣言、まん延防止等重点措置エリアの求人状況について
- 2021年06月30日 2021年7月の転職市場の状況
- 2021年06月15日 診療放射線技師の経験を活かしたキャリアチェンジ特集
- 2021年06月15日 「LINE公式アカウント」を開始しました
- 2021年06月01日 診療放射線技師に新型コロナウイルスワクチン接種後の経過観察役を期待
- 2021年05月27日 6月の転職市場の状況
- 2021年04月22日 5月の転職市場の状況
- 2021年04月20日 まん延防止等重点措置~第三回目の緊急事態宣言の適用エリアにおける転職活動について
- 2021年03月19日 4月の転職市場の状況
- 2021年02月24日 3月の転職市場の状況
- 2021年01月20日 2月の転職市場の状況
- 2020年12月23日 診療放射線技師の2020年転職市場を振り返って
- 2020年12月15日 1月の転職市場の状況
- 2020年11月19日 12月の転職市場の状況
- 2020年10月27日 11月の転職市場の状況
- 2020年09月24日 10月の転職市場の状況
- 2020年08月21日 9月の転職市場の状況
- 2020年08月04日 8月の転職市場の状況
- 2020年07月22日 新型コロナウイルス感染拡大による転職活動の影響について(2020年7月現在)
- 2020年06月26日 7月の転職市場の状況
- 2020年04月28日 5月の転職市場の状況
- 2020年04月20日 新型コロナウイルス感染拡大による転職活動の影響について
- 2019年10月02日 10月の転職市場の状況
- 2019年08月28日 9月の転職市場の状況
- 2019年07月31日 8月の転職市場の状況
- 2019年06月24日 7月の転職市場の状況
- 2019年05月30日 6月の転職市場の状況
- 2019年04月24日 ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- 2018年04月10日 展示会出展!追っかけレポ②「2018国際医用画像総合展」の準備が着々と進んでいます!
- 2017年11月08日 展示会出展!追っかけレポ①「2018国際医用画像総合展」に診療放射線技師JOBの出展が決定しました!
- 2017年10月16日 未経験者の場合、面接で採用側が重要視している部分とは?
- 2017年10月05日 面接の際に聞かれる長所と短所について
- 2017年09月15日 マンモグラフィ未経験の放射線技師がマンモグラフィに携われるようになるには
- 2017年09月12日 わずか3日のスピード転職成功事例
- 2017年09月11日 男性放射線技師の需要が高い分野とは
- 2017年08月17日 求人に応募するか迷ったとき、みなさんにお伝えしていること
- 2017年07月05日 印象が良くなるメールのやりとり
- 2017年05月30日 応募と同時に選考は始まっております
- 2017年03月30日 志望動機を準備するコツについて
- 2016年12月26日 早期退職における退職理由について
- 2016年12月07日 健診施設への転職成功事例
- 2016年11月24日 気になる求人がありましたらお問い合わせ下さい
- 2016年11月08日 第二新卒の転職活動のポイント
- 2016年10月13日 応募先や選考状況を教えてほしい理由について
- 2016年09月23日 行動が早い人ほど良い結果につながりやすい理由
- 2016年09月02日 併願選考におけるメリットについて
- 2016年08月15日 ご希望に合う求人がない方に対するアドバイス
- 2016年07月29日 治験コーディネーターのお仕事について
- 2016年07月21日 診療放射線技師のスキルアップとは?
- 2016年06月22日 面接時にわからない質問に対する対応とは
- 2016年05月23日 面接の時の相槌は何がベスト・・・?
- 2016年05月18日 面接前には要チェック!面接で気を付ける回答集
- 2016年05月09日 6ヶ月間の転職活動の結末とは…?
- 2016年04月19日 転職活動がスムーズに進む秘訣とは・・・?
- 2016年04月13日 年収UPへの転職シリーズ ~企業で働く~
- 2016年03月28日 年収UPの年収相場とは・・・?
- 2016年03月25日 必見!職務経歴書の最大の難関~自己PR作成のポイント~
- 2016年03月02日 年収150万円ダウンの転職成功事例
- 2016年02月25日 東京都在住・20代男性/病院への転職成功事例
- 2016年02月16日 転職時期が半年先でも、履歴書と職務経歴書は早めに準備しておきましょう
- 2016年02月02日 退職を申し出るタイミングとは・・・?
- 2016年01月29日 職務経歴書の書き方~病院への転職・自己PR編~
- 2016年01月05日 面接の回答シリーズ2~「○○を学べる」という求人施設の志望動機~
- 2015年12月24日 面接の回答シリーズ1~志望動機~
- 2015年12月18日 自分だけの求人情報にする方法とは・・・?
- 2015年12月10日 転職活動を苦戦されている方必見!20代後半男性の転職成功事例
- 2015年12月09日 マンモグラフィーの経験が有るか無いかで転職市場での競争力が変わる
- 2015年12月04日 30代前半男性・珍しいポジションへの転職成功事例
- 2015年11月25日 20代後半女性・健診施設への転職成功事例
- 2015年11月20日 給与アップの為の転職で気を付けたいこと
- 2015年11月13日 総合病院から健診センターへの転職事例(20代半ば男性)
- 2015年11月05日 面接でラストに必ず聞かれる!「何か質問はございますか?」に対する正しい回答とは
- 2015年10月28日 求人が少ない時期の転職活動で気を付けたいポイント
- 2015年01月12日 面接の回答シリーズ3~療養病院から一般病院への転職~