男性放射線技師の需要が高い分野とは

診療放射線技師さんの転職先としては、病院、クリニック、健診施設への転職が9割以上となっており、看護師や他のコメディカルと比べると、比較的転職先は限定されています。 特に中途採用の場合は、欠員募集のため「即戦力」を求められるケースが多く、ピンポイントで応募要件とご自身のご経験とがマッチしなければなりません。X線撮影・CT検査は、最低限必須になる求人がほとんどで、さらに+αその他の撮影経験が必要になってきます。
転職市場のニーズとは?
最近の診療放射線技師さんの転職市場のニーズとしては、マンモグラフィのご経験を求める傾向が強くなっています。患者さんの目線で考えると、女性に担当してもらいたいというニーズが強いため、厳しいお話となりますが、求人の半数以上がマンモグラフィのご経験を持つ女性の方を求めているとお考えいただいても過言ではありません。現在、男性の診療放射線技師の方にとっては、少し不利な市場となっています。
こういった背景から、ハローワークやWEB上で求人情報を探しても、結局のところ応募要件に合わず、転職先を見つけるのに苦労されている男性の診療放射線技師の方も、多いのではないでしょうか。
本当に自分に合った転職先を見つけるには、わたしたち診療放射線技師JOBのような専門の転職コンサルタントに相談するのが効率的です。
こちらのページでは、男性の診療放射線技師の方が、転職先を見つけるためのアドバイスを掲載しております。ご転職活動の一助になりましたら幸いです。
もくじ
男性の診療放射線技師さんのニーズが高い施設・分野
男性の診療放射線技師の方は、どんな施設や分野で活躍しているのか?今回は、転職市場のニーズを踏まえ、その施設の特徴、活躍している理由も含めてご紹介していきます。
1.整形外科クリニックでの撮影業務
内科クリニックなどと比較すると、整形外科クリニックは撮影件数が圧倒的に多く、診療放射線技師のニーズが高い施設です。撮影件数が多く整形領域の撮影は体力も必要となるため、男性の診療放射線技師の方を求める傾向が大変強くなっています。
ただ、クリニックによっては設備がまちまちで、X線のみのところもあれば、大学病院並みの最新鋭のMRI設備を導入しているところも。そのため、求人票をご覧いただく際は、ご自身のスキルや今後のキャリアプランを考え、取り扱っているモダリティを吟味いただくことが重要になってきます。
2.巡回健診業務
企業や学校などにレントゲンバスで出向き、胸部・胃部の撮影業務を行うのが主な仕事内容です。巡回健診は、健診場所や健診開始時間によっては、朝の出勤時間や帰社時間が不規則に。そのため、抵抗を感じられる方も多いかもしれませんが、朝早い出勤の際には「終了時間が早くなる」などのメリットもあります。
メリットを上手に使うことにより、一般的な働き方よりも、体が慣れてしまえば意外とプライベートな時間を多くとれるお仕事です。
3.放射線治療業務
がんの放射線治療のニーズが高まっている今、放射線治療に携われる資格は、医師、看護師、診療放射線技師に限定されているため、大学病院やがん専門病院、あるいは民間の大規模総合病院においても、放射線治療の経験がある診療放射線技師さんのニーズは高まりつつあります。病巣範囲に的確に照準を合わせて正確な線量を投与できる診療放射線技師の方は、非常に貴重な存在です。
現在、放射線治療計画は医師と診療放射線技師が行っているのが一般的ですが、この業務は今後、専門的な医学知識を身につけた診療放射線技師の方が中心に業務を行うよう比重がシフトすると言われています。
正確に照射するスキルはもちろん、治療計画の策定、治療計画による線量分布作成など多岐に渡る専門知識を身につけることにより、有利な転職活動を行うことが可能です。
4. 医療機器メーカーなどの企業への転職
診療放射線技師の方が企業へ転職したいと考えた際、転職先としては医療機器メーカー、画像解析、画像診断、製薬業界などが挙げられます。
医療機器メーカーでは、CT検査、MRI検査などの医療機器を、病院などへ販売をするための支援を行う「アプリケーションスペシャリスト職」や、新たな医療機器の開発を行うための「研究開発業務」のお仕事を行います。また、その他にも医療機関から「画像解析」「画像診断」を専門的に請け負っている企業でも診療放射線技師さんが活躍しています。
企業勤務の場合、クライアントとなる病院に出向いてのお仕事が多くなるため、アクティブに行動することに抵抗のない、体力に自信のある若手の男性診療放射線技師さんにはおすすめのお仕事です。
5.管理職業務
病院や健診施設の中には、管理職候補となるベテランの男性診療放射線技師の方を探している求人も存在しています。
管理職には、一般撮影、CT検査、MRI検査、マーゲンなどの幅広い経験と放射線科の取りまとめ役としてのマネジメント経験を求めるため、男性を求める傾向が強いようです。 ただ、そういった求人は大変希少です。現在の職場で主任を務めているものの、なかなか技師長までの道のりが遠いと感じられている方は、管理職候補の求人が出てきた際にすぐご案内いたしますので、まずはお気がねなくご相談ください。
\ まずは希望のヒアリングから! /
現職年収と、転職先で提示される年収のギャップ
生活のためにも、転職先を決める上で重要なポイントになってくるのが給与です。すでにさまざまな求人をご覧になっている方は、求人に提示されている「月給」や「年収」に驚かれている方も多いのではないでしょうか。
本来であれば、当然ながら年収UPが理想、せめて現状維持が転職先に求める要件。ただ、残念ながら男性の転職市場としては、転職されることにより年収が下がる傾向が強くなってきています。特にベテランの方になればなるほど、元々の年収が平均年収よりも高いため給与が下がる傾向が顕著に。その背景としては、採用側のニーズとして若手の方を育てるために臨床2~3年程度の方を積極的に採用していることが挙げられます。 これらの理由から、ベテランの方は「年収UPのみ」を求めてのご転職の場合、今の職場に留まることも再考ください。
一方で、若手の男性診療放射線技師の方であれば、現職の給与と比べ、年収は現状維持もしくは年収UPの可能性が十分にございます。医療機関はもちろん、企業へ転職した場合は昇給率も高いため、将来的な年収の大幅UPが十分に期待できます。
大切な時間を無駄にしないために…
「今まで、ハローワークやホームページで求人を見つけて自分で応募してたんです。でも、いくら待っても書類選考がなかなか通過しなくて、時間だけがどんどん過ぎて、結局お見送りの連絡がくるんです。3か月間くらい、それの繰り返しで…だから今回、転職サポートに申し込みました。もっと早く相談しておけば良かったと思います。」
こちら、実は男性の診療放射線技師さんと転職のご相談をさせていただく際にみなさん共通していただくお話です。
診療放射線技師JOBでは、男性の診療放射線技師さんがご活躍されておりニーズの高い求人を優先的にご案内するため、お時間を無駄にすることなく効率的にご転職活動を進めて頂けるよう全面的にサポートいたします。
書類選考を待っている間に、ご自身に合う求人をもしかしたら逃しているかもしれません。そうならないためにも、よろしければ一度ご相談いただき、みなさんにとってよりよいご転職となるようサポートさせて頂けましたら幸いです。
転職アドバイス - バックナンバー
- 2023年11月24日 2023年12月の転職市場の状況
- 2023年10月24日 2023年11月の転職市場の状況
- 2023年09月26日 2023年10月の転職市場の状況
- 2023年08月28日 2023年9月の転職市場の状況
- 2023年07月27日 2023年8月の転職市場の状況
- 2023年06月28日 2023年7月の転職市場の状況
- 2023年05月24日 2023年6月の転職市場の状況
- 2023年04月27日 2023年5月の転職市場の状況
- 2023年03月28日 2023年4月の転職市場の状況
- 2023年02月27日 2023年3月の転職市場の状況
- 2023年01月25日 2023年2月の転職市場の状況
- 2023年01月01日 2023年1月の転職市場の状況
- 2022年12月28日 年末年始のお知らせ
- 2022年12月01日 2022年12月の転職市場の状況
- 2022年11月01日 2022年11月の転職市場の状況
- 2022年10月01日 2022年10月の転職市場の状況
- 2022年09月01日 2022年9月の転職市場の状況
- 2022年08月01日 新型コロナウイルス第7波による転職活動の影響について
- 2022年08月01日 2022年8月の転職市場の状況
- 2022年07月01日 2022年7月の転職市場の状況
- 2022年06月01日 2022年6月の転職市場の状況
- 2022年05月01日 2022年5月の転職市場の状況
- 2022年04月01日 2022年4月の転職市場の状況
- 2022年03月02日 2022年3月の転職市場の状況
- 2022年02月01日 2022年2月の転職市場の状況
- 2022年01月01日 2022年1月の転職市場の状況
- 2021年12月27日 年末年始のお知らせ
- 2021年11月30日 2021年12月の転職市場の状況
- 2021年10月27日 2021年11月の転職市場の状況
- 2021年10月01日 2021年10月の転職市場の状況
- 2021年08月26日 2021年9月の転職市場の状況
- 2021年07月30日 2021年8月の転職市場の状況
- 2021年07月12日 東京都に第4回目の緊急事態宣言発令!緊急事態宣言、まん延防止等重点措置エリアの求人状況について
- 2021年06月30日 2021年7月の転職市場の状況
- 2021年06月15日 診療放射線技師の経験を活かしたキャリアチェンジ特集
- 2021年06月15日 「LINE公式アカウント」を開始しました
- 2021年06月01日 診療放射線技師に新型コロナウイルスワクチン接種後の経過観察役を期待
- 2021年05月27日 6月の転職市場の状況
- 2021年04月22日 5月の転職市場の状況
- 2021年04月20日 まん延防止等重点措置~第三回目の緊急事態宣言の適用エリアにおける転職活動について
- 2021年03月19日 4月の転職市場の状況
- 2021年02月24日 3月の転職市場の状況
- 2021年01月20日 2月の転職市場の状況
- 2020年12月23日 診療放射線技師の2020年転職市場を振り返って
- 2020年12月15日 1月の転職市場の状況
- 2020年11月19日 12月の転職市場の状況
- 2020年10月27日 11月の転職市場の状況
- 2020年09月24日 10月の転職市場の状況
- 2020年08月21日 9月の転職市場の状況
- 2020年08月04日 8月の転職市場の状況
- 2020年07月22日 新型コロナウイルス感染拡大による転職活動の影響について(2020年7月現在)
- 2020年06月26日 7月の転職市場の状況
- 2020年04月28日 5月の転職市場の状況
- 2020年04月20日 新型コロナウイルス感染拡大による転職活動の影響について
- 2019年10月02日 10月の転職市場の状況
- 2019年08月28日 9月の転職市場の状況
- 2019年07月31日 8月の転職市場の状況
- 2019年06月24日 7月の転職市場の状況
- 2019年05月30日 6月の転職市場の状況
- 2019年04月24日 ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- 2018年04月10日 展示会出展!追っかけレポ②「2018国際医用画像総合展」の準備が着々と進んでいます!
- 2017年11月08日 展示会出展!追っかけレポ①「2018国際医用画像総合展」に診療放射線技師JOBの出展が決定しました!
- 2017年10月16日 未経験者の場合、面接で採用側が重要視している部分とは?
- 2017年10月05日 面接の際に聞かれる長所と短所について
- 2017年09月15日 マンモグラフィ未経験の放射線技師がマンモグラフィに携われるようになるには
- 2017年09月12日 わずか3日のスピード転職成功事例
- 2017年09月11日 男性放射線技師の需要が高い分野とは
- 2017年08月17日 求人に応募するか迷ったとき、みなさんにお伝えしていること
- 2017年07月05日 印象が良くなるメールのやりとり
- 2017年05月30日 応募と同時に選考は始まっております
- 2017年03月30日 志望動機を準備するコツについて
- 2016年12月26日 早期退職における退職理由について
- 2016年12月07日 健診施設への転職成功事例
- 2016年11月24日 気になる求人がありましたらお問い合わせ下さい
- 2016年11月08日 第二新卒の転職活動のポイント
- 2016年10月13日 応募先や選考状況を教えてほしい理由について
- 2016年09月23日 行動が早い人ほど良い結果につながりやすい理由
- 2016年09月02日 併願選考におけるメリットについて
- 2016年08月15日 ご希望に合う求人がない方に対するアドバイス
- 2016年07月29日 治験コーディネーターのお仕事について
- 2016年07月21日 診療放射線技師のスキルアップとは?
- 2016年06月22日 面接時にわからない質問に対する対応とは
- 2016年05月23日 面接の時の相槌は何がベスト・・・?
- 2016年05月18日 面接前には要チェック!面接で気を付ける回答集
- 2016年05月09日 6ヶ月間の転職活動の結末とは…?
- 2016年04月19日 転職活動がスムーズに進む秘訣とは・・・?
- 2016年04月13日 年収UPへの転職シリーズ ~企業で働く~
- 2016年03月28日 年収UPの年収相場とは・・・?
- 2016年03月25日 必見!職務経歴書の最大の難関~自己PR作成のポイント~
- 2016年03月02日 年収150万円ダウンの転職成功事例
- 2016年02月25日 東京都在住・20代男性/病院への転職成功事例
- 2016年02月16日 転職時期が半年先でも、履歴書と職務経歴書は早めに準備しておきましょう
- 2016年02月02日 退職を申し出るタイミングとは・・・?
- 2016年01月29日 職務経歴書の書き方~病院への転職・自己PR編~
- 2016年01月05日 面接の回答シリーズ2~「○○を学べる」という求人施設の志望動機~
- 2015年12月24日 面接の回答シリーズ1~志望動機~
- 2015年12月18日 自分だけの求人情報にする方法とは・・・?
- 2015年12月10日 転職活動を苦戦されている方必見!20代後半男性の転職成功事例
- 2015年12月09日 マンモグラフィーの経験が有るか無いかで転職市場での競争力が変わる
- 2015年12月04日 30代前半男性・珍しいポジションへの転職成功事例
- 2015年11月25日 20代後半女性・健診施設への転職成功事例
- 2015年11月20日 給与アップの為の転職で気を付けたいこと
- 2015年11月13日 総合病院から健診センターへの転職事例(20代半ば男性)
- 2015年11月05日 面接でラストに必ず聞かれる!「何か質問はございますか?」に対する正しい回答とは
- 2015年10月28日 求人が少ない時期の転職活動で気を付けたいポイント
- 2015年01月12日 面接の回答シリーズ3~療養病院から一般病院への転職~