診療放射線技師の経験を活かしたキャリアチェンジ特集
キャリアチェンジ特集
診療放射線技師の方は、病院やクリニック、健診センターなどで働いている方が多いと思います。今まで診療放射線技師として臨床現場で培った撮影手技や読影能力、医療機器の取り扱い経験を活かせる職場は医療機関以外にもあります。このページでは、将来に迷われている方に、診療放射線技師の経験を活かした新しいお仕事のご案内です。
今までのお仕事からのキャリチェンジになりますので、どのような仕事をするのか、給与はどれくらいなのか、将来のキャリア設計はどうなっているかなどわからないことが多いと思います。
このコロナ禍の中、将来のキャリアプランやライフプランに迷われている方も多い事と思いますので、皆様の転職活動の参考になれば幸いです。
【1】治験業界
新薬開発に携われる治験業界にも診療放射線技師の活躍の場があります。治験とは、製薬会社や医療機器メーカーが新たに開発した医薬品や医療機器を対象の患者や健康な人に使用してもらい、使用後のデータを収集して医薬品や医療機器の有効性や安全性を確認する試験のことです。診療放射線技師の活躍できる仕事としては、画像解析やCRC(治験コーディネーター)のお仕事があります。
昨今、臨床試験にCT、MRI、PET、SPECTなどの高度な医用画像の利用が活発化しております。画像解析のお仕事は、イメージングCRO(開発業務支援機関)と言われる企業に所属し、治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務を行います。具体的には、施設毎にファントム試験や調査を実施する治験事前準備から、規定された撮像条件が遵守されているかの確認や読影をスムーズに行う為の画像処理、読影会の開催などを行います。
CRCのお仕事は、SMO(治験施設支援機関)とよばれる企業に所属して、SMO企業と提携している治験を行う病院やクリニックを担当します。その為、SMO企業のオフィスと担当施設を往復するような形で勤務することが多いようです。
一般的には病院などの医療機関で3年程度の臨床経験があればご応募可能です。
治験業界のお仕事の特徴
企業で働く事となりますので、休日、休暇、福利厚生など、待遇面のメリットが大きいです。
入社時の給与は現在と大きな差はないかもしれませんが、安定した定期昇給が見込めますので、キャリアを積めば積むほど、高待遇が期待できます。役職者となれば、更なる高待遇が期待できます。経営的にも安定した大手企業が多い為、将来にわたって安定した働き方ができるのが特徴です。 ただ、被験者や治験病院の都合による多少の残業や治験先の病院やクリニックへの移動時間など勤務時間が不規則になるケースもあります。
家庭の事情により定時で上がれる仕事をお探しの方には、少し難しい環境かもしれません。
【2】医療機器メーカー
医療機器メーカーでのアプリケーションスペシャリスト(販売支援)というお仕事があります。アプリケーションスペシャリスト(営業サポート)とは、医療機器メーカーにて自社の医療機器(CT、MRI、PET-CT、マンモグラフィ、PACSなど)に関する知識や使用方法を熟知し、使用を検討している病院やクリニックなどの医療機関にて「デモンストレーション」や「製品説明」を行うお仕事です。営業職のように、セールスを行うわけではございませんが、アクティブに外出する機会の多いお仕事です。
医療機器メーカーの営業職と同行する為、フットワークの軽さなどは求められますが、その分、給料をはじめ、福利厚生もしっかりしている環境のところが多いようです。
過去の臨床経験よりも営業的素養や協調性など人物面を重視した選考になります。
アプリケーションスペシャリストのお仕事の特徴
こちらも企業で働く事となりますで、休日、休暇、福利厚生など、待遇面のメリットが大きいです。特に医療機器メーカーの場合は、一部上場企業などの大手企業も多い為、経営面の安定度も大きなメリットです。給与も入社時より高待遇が期待できますので、給与UPを目指される方の選択肢としてお勧めです。
ただ、臨床現場から離れる事となりますので、改めて臨床現場への復帰を希望される際には、少し苦労されるかもしれません。
アプリケーションスペシャリストとしての経験を活かして、新たな転職先を探される場合には、他の医療機器メーカーへの転職などに転職先が限られてしまいます。アプリケーションスペシャリストへのキャリアチェンジを目指される方には、定年まで勤める覚悟が必要になってくるかもしれません。
この記事を書いた人
T.I.
キャリアコンサルタント
転職アドバイス - バックナンバー
- 2023年11月24日 2023年12月の転職市場の状況
- 2023年10月24日 2023年11月の転職市場の状況
- 2023年09月26日 2023年10月の転職市場の状況
- 2023年08月28日 2023年9月の転職市場の状況
- 2023年07月27日 2023年8月の転職市場の状況
- 2023年06月28日 2023年7月の転職市場の状況
- 2023年05月24日 2023年6月の転職市場の状況
- 2023年04月27日 2023年5月の転職市場の状況
- 2023年03月28日 2023年4月の転職市場の状況
- 2023年02月27日 2023年3月の転職市場の状況
- 2023年01月25日 2023年2月の転職市場の状況
- 2023年01月01日 2023年1月の転職市場の状況
- 2022年12月28日 年末年始のお知らせ
- 2022年12月01日 2022年12月の転職市場の状況
- 2022年11月01日 2022年11月の転職市場の状況
- 2022年10月01日 2022年10月の転職市場の状況
- 2022年09月01日 2022年9月の転職市場の状況
- 2022年08月01日 新型コロナウイルス第7波による転職活動の影響について
- 2022年08月01日 2022年8月の転職市場の状況
- 2022年07月01日 2022年7月の転職市場の状況
- 2022年06月01日 2022年6月の転職市場の状況
- 2022年05月01日 2022年5月の転職市場の状況
- 2022年04月01日 2022年4月の転職市場の状況
- 2022年03月02日 2022年3月の転職市場の状況
- 2022年02月01日 2022年2月の転職市場の状況
- 2022年01月01日 2022年1月の転職市場の状況
- 2021年12月27日 年末年始のお知らせ
- 2021年11月30日 2021年12月の転職市場の状況
- 2021年10月27日 2021年11月の転職市場の状況
- 2021年10月01日 2021年10月の転職市場の状況
- 2021年08月26日 2021年9月の転職市場の状況
- 2021年07月30日 2021年8月の転職市場の状況
- 2021年07月12日 東京都に第4回目の緊急事態宣言発令!緊急事態宣言、まん延防止等重点措置エリアの求人状況について
- 2021年06月30日 2021年7月の転職市場の状況
- 2021年06月15日 診療放射線技師の経験を活かしたキャリアチェンジ特集
- 2021年06月15日 「LINE公式アカウント」を開始しました
- 2021年06月01日 診療放射線技師に新型コロナウイルスワクチン接種後の経過観察役を期待
- 2021年05月27日 6月の転職市場の状況
- 2021年04月22日 5月の転職市場の状況
- 2021年04月20日 まん延防止等重点措置~第三回目の緊急事態宣言の適用エリアにおける転職活動について
- 2021年03月19日 4月の転職市場の状況
- 2021年02月24日 3月の転職市場の状況
- 2021年01月20日 2月の転職市場の状況
- 2020年12月23日 診療放射線技師の2020年転職市場を振り返って
- 2020年12月15日 1月の転職市場の状況
- 2020年11月19日 12月の転職市場の状況
- 2020年10月27日 11月の転職市場の状況
- 2020年09月24日 10月の転職市場の状況
- 2020年08月21日 9月の転職市場の状況
- 2020年08月04日 8月の転職市場の状況
- 2020年07月22日 新型コロナウイルス感染拡大による転職活動の影響について(2020年7月現在)
- 2020年06月26日 7月の転職市場の状況
- 2020年04月28日 5月の転職市場の状況
- 2020年04月20日 新型コロナウイルス感染拡大による転職活動の影響について
- 2019年10月02日 10月の転職市場の状況
- 2019年08月28日 9月の転職市場の状況
- 2019年07月31日 8月の転職市場の状況
- 2019年06月24日 7月の転職市場の状況
- 2019年05月30日 6月の転職市場の状況
- 2019年04月24日 ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- 2018年04月10日 展示会出展!追っかけレポ②「2018国際医用画像総合展」の準備が着々と進んでいます!
- 2017年11月08日 展示会出展!追っかけレポ①「2018国際医用画像総合展」に診療放射線技師JOBの出展が決定しました!
- 2017年10月16日 未経験者の場合、面接で採用側が重要視している部分とは?
- 2017年10月05日 面接の際に聞かれる長所と短所について
- 2017年09月15日 マンモグラフィ未経験の放射線技師がマンモグラフィに携われるようになるには
- 2017年09月12日 わずか3日のスピード転職成功事例
- 2017年09月11日 男性放射線技師の需要が高い分野とは
- 2017年08月17日 求人に応募するか迷ったとき、みなさんにお伝えしていること
- 2017年07月05日 印象が良くなるメールのやりとり
- 2017年05月30日 応募と同時に選考は始まっております
- 2017年03月30日 志望動機を準備するコツについて
- 2016年12月26日 早期退職における退職理由について
- 2016年12月07日 健診施設への転職成功事例
- 2016年11月24日 気になる求人がありましたらお問い合わせ下さい
- 2016年11月08日 第二新卒の転職活動のポイント
- 2016年10月13日 応募先や選考状況を教えてほしい理由について
- 2016年09月23日 行動が早い人ほど良い結果につながりやすい理由
- 2016年09月02日 併願選考におけるメリットについて
- 2016年08月15日 ご希望に合う求人がない方に対するアドバイス
- 2016年07月29日 治験コーディネーターのお仕事について
- 2016年07月21日 診療放射線技師のスキルアップとは?
- 2016年06月22日 面接時にわからない質問に対する対応とは
- 2016年05月23日 面接の時の相槌は何がベスト・・・?
- 2016年05月18日 面接前には要チェック!面接で気を付ける回答集
- 2016年05月09日 6ヶ月間の転職活動の結末とは…?
- 2016年04月19日 転職活動がスムーズに進む秘訣とは・・・?
- 2016年04月13日 年収UPへの転職シリーズ ~企業で働く~
- 2016年03月28日 年収UPの年収相場とは・・・?
- 2016年03月25日 必見!職務経歴書の最大の難関~自己PR作成のポイント~
- 2016年03月02日 年収150万円ダウンの転職成功事例
- 2016年02月25日 東京都在住・20代男性/病院への転職成功事例
- 2016年02月16日 転職時期が半年先でも、履歴書と職務経歴書は早めに準備しておきましょう
- 2016年02月02日 退職を申し出るタイミングとは・・・?
- 2016年01月29日 職務経歴書の書き方~病院への転職・自己PR編~
- 2016年01月05日 面接の回答シリーズ2~「○○を学べる」という求人施設の志望動機~
- 2015年12月24日 面接の回答シリーズ1~志望動機~
- 2015年12月18日 自分だけの求人情報にする方法とは・・・?
- 2015年12月10日 転職活動を苦戦されている方必見!20代後半男性の転職成功事例
- 2015年12月09日 マンモグラフィーの経験が有るか無いかで転職市場での競争力が変わる
- 2015年12月04日 30代前半男性・珍しいポジションへの転職成功事例
- 2015年11月25日 20代後半女性・健診施設への転職成功事例
- 2015年11月20日 給与アップの為の転職で気を付けたいこと
- 2015年11月13日 総合病院から健診センターへの転職事例(20代半ば男性)
- 2015年11月05日 面接でラストに必ず聞かれる!「何か質問はございますか?」に対する正しい回答とは
- 2015年10月28日 求人が少ない時期の転職活動で気を付けたいポイント
- 2015年01月12日 面接の回答シリーズ3~療養病院から一般病院への転職~