診療放射線技師の求人・転職支援サービスの診療放射線技師JOB採用担当の方はこちら

面接で「~は大丈夫ですか?」と聞かれたときの答え方

さっそくですが、みなさんは面接で・・・

no-img2

夜勤は大丈夫ですか?

という質問があったら、どう答えますか?

夜勤があることを知った上で応募している場合。おそらく本音は別として、その場では「大丈夫です!」と答えると思います。

でも実は、この「大丈夫です」だけでは、納得してくれない面接官が多いのです。

そこで今回は、 実際にあった事例を踏まえ「面接で“~は大丈夫ですか?”と聞かれたとき、どのように回答すればベストなのか?」について、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。

実際にあったお話から・・

さっそくですが、まず今回のテーマに関わる実際にあった事例をひとつ、ご紹介します。

登場するのは、神奈川県にお住まいの診療放射線技師・Tさん。20代後半の女性の方で、病院とクリニックで数年間、ご勤務されておりました。今回の転職理由は、

no-img2

改めて急性期病院で、多くの症例を経験したい!

・・とスキルアップが目的です。

すぐに求人をご紹介したところ、応募いただいた1つの病院が面接に。

そして、面接当日。
面接は和やかに話が進み、とっても良い雰囲気。・・そんなとき、この質問が出てきました。

no-img2

うちは当直があるけど、Tさん当直は大丈夫?

no-img2

はい!大丈夫です!

・・・と、すかさず答えるTさん。

no-img2

・・そうですか。当院は月に4回当直があるけど・・

no-img2

はい!でも、大丈夫です!

その時、終始笑顔だった面接官の方が、少し、困った表情になりました。

その理由は、面接終了後。
診療放射線技師JOBの担当者へ、先方から電話が。

no-img2

とても良い方で評価も高いんだけど、彼女、当直やったことないよね。当直未経験だけど、本当に、大丈夫・・?

「大丈夫です」って答えたのに?

大丈夫?と聞かれて大丈夫です!と答えたTさん。一見問題ないようにも見えますが、面接官の方は、とても不安に思っていたようです。

これは、「大丈夫です」だけでは「答えとして足りない」ということ。

どうしてそんな風に思うのか、改めて面接官の思考回路を覗いてみましょう!


~ 面接官の思考回路 ~

no-img2

当直は、体力も必要だし大変な仕事だ・・。
場合によっては「体力的につらいから」と退職する人がいる話も聞く。

【 面接時 】

no-img2

うちは当直があるけど、Tさん当直は大丈夫?

no-img2

はい!大丈夫です!

【 面接終了後 】

no-img2

・・大丈夫です、しか言われなかったけど本当に大丈夫なんだろうか。当直の「大変さ」は分かった上での大丈夫、なのかな?
「やっぱり当直が辛い」って辞めてしまうことはないかな・・?

内定を出すには、まだ不安要素が残る。なぜ大丈夫と言い切れるのか、理由をちゃんと知っておきたい・・!

いかがでしたでしょうか?このような考えから、

no-img2

当直未経験だけど、本当に大丈夫・・?

という、先ほどの担当者への電話に、話が繋がるのです。

no-img2

いやいや、そんなに不安に思わなくても・・ちょっと慎重すぎるのでは?

と、面接官の方に対して思う方も中にはいるかもしれません。

ただ、人を採用するというのは、施設側にとって、とても重要なこと。大きな責任が伴う面接官は、採用する際、慎重にならざるをえないのです。

今回のTさんのケースは、担当者がしっかりと

no-img2

Tさんは、新卒で入った病院でオンコールの応対を行っていた経験もあるため、夜勤の大変さをある程度理解した上で問題ないとのお話おうかがいしています!

と、フォローさせて頂き面接官も「安心・納得」した上で、無事、Tさんは内定獲得ができました。

面接官を「安心・納得」させる回答を!

ここまでご説明したため、みなさんもすでにお気づきかと思います。

「~は大丈夫ですか?」と聞かれたときのベストな回答は・・

no-img2

「大丈夫です」+「必ずその理由を述べる」!

しっかりと理由を添えることで、「ああ、それなら大丈夫だな」と面接官にも安心・納得していただけるのです。

いかがでしたでしょうか?今回の事例以外にも、具体的に面接では・・

no-img2

場合によっては、休日に研修に行ってもらう可能性もあるけど大丈夫ですか?

no-img2

繁忙期は残業が出てくるけど大丈夫?

no-img2

月に1回、鍵当番で朝早く出勤してもらう日があるけど大丈夫ですか?

などなど、いろんなパターンでよく聞かれるこの質問。

もしみなさんが「~は大丈夫?」と聞かれた際は、今回の話を踏まえてバッチリ回答頂けましたら嬉しいです。

同じ施設を、「何度も応募することはできません」。

転職をするとき、できれば第一志望に受かりたいと思うのはみなさん同じ。面接では、何気なく答えたひとつの回答が、合否を左右することもあります。

no-img2

あのとき、ああ答えていればよかった・・!知っていれば、準備できていればうまく答えられたかもしれないのに。

終わってから後悔をしても、もう一度面接を受けることはできない・・だからこそ、そんな悔いを残さないためにも、少しでも面接に対してご不安がありましたら、お気がねなく一度ご相談ください。

数多くのリアルな面接に同席し、長年培ってきた診療放射線技師JOBだけのノウハウを、あますことなくお伝えいたします!
ほんの少しでも、みなさんのお役に立てましたら幸いです。


\ 面接対策も無料サポート! /

記事を読み終わったあとは…?